【やらされた】解散総選挙【降ろされた】

soesan2008-09-02

我がブログの知性溢れる読者の皆さん コンニチワ 腹巻です。
ゲリラ豪雨の雨がもし兵士だったらと仮定して考えていたらゲリラ戦の脅威が身に染みました。
日本は今日も平和です。


☆次の首相は「麻生太郎」で決まりでしょう。
福田首相辞任の最大の理由は「解散後の選挙」なわけですから。
ここで国民的人気の麻生氏を持ってこなければ自民、公明ともに「福田降ろし」の政治道理が通りません。


公明は「矢野問題阻止」「都選挙との間をできるだけ空けたい」
これが組織道理的にも絶対使命でしょう。

自民は「テロ特措法」「補正予算」などの成立。これが組織道理ですから、公明党の協力が欠かせません。
こうなると公明党の意向は強く作用されるのは当然です。

公明党は組織が大きくないにも関わらず、組織を「大きく見せる」術を持っていると感じ得ます。
民主党への鞍替え、法案成立への非協力、選挙運動非協力これらを材料に自民党ネゴシエートしたと考えるのが当然の政治道理です。

しかし、公明党も組織規模を考えれば連続しての選挙を戦える組織体力はないし、自民党を敵に回してまで法案に反対しても民主党に足元を見られれば急激な組織の弱体化を招きます。
公明党にしても「ギリギリの駆け引き」であったことは間違いないでしょう。
今回の選挙では自民党と共に進むと決めたが故の前提条件が大衆人気の無い、選挙で惨敗が目に見えてしまう「福田降ろし」です。


一方、民主党も一枚岩ではありません。
小沢氏の次を狙う岡田氏
政治道理として考えれば次の次の選挙で民主党が勝てばいいという算段を持っていると思います。小沢氏や民主のベテラン議員が力を持つことは、岡田氏や民主中堅議員にはガラスの天井になり得ます。

(これは自民党総裁選で出てくるであろう、小池、石原、野田あたりの議員も同じです次の次を睨んで名前を売る、岡田氏のようにあえて目立たないなどは政治戦略であり政治道理です)

つまり、小沢民主党も内部に火種を抱えているのです。
小沢氏の「必ず政権をとって首相になる」という宣言は文字通り政治生命を懸けた最後の勝負になるのです。


さて、福田元首相ですが本人曰く

「総理・総裁にになろなどとは一度も考えたことはなかった」
9/2 日経 田勢 康弘 インタビュー

と言うように本人は「党の都合と要請でやらされたんだかんね」
と思っているはずです。
そして辞任も「党の調整」を考えての辞任。
安倍氏と比較され気色ばんだ背景には

「放り投げて辞めるわけじゃない。党利党略の調整として辞めんだかんね」

というのがヒシヒシと伝わってくるほどの「お元気さ」でした。
党の都合で「やらされた」、党の都合で「辞めさせられた」と思っている
そんな人が一国の首相だった。


なんだか一番、貧乏くじなのは大衆なような気がしますね・・


次の人には「やる気」がある人がいいなと個人的には思います。
麻生氏も小沢氏も野心はあるから大丈夫かな・・



次項は新冷戦構造における欧米諸国の思惑とロシアの意地を分析します。